

サイエンスカフェ事務局からのお知らせ
新型コロナウイルス変異株の感染者数増加に伴い、開催方法をハイブリット開催からオンライン開催に変更いたしました。
オンデマンド配信
健都コーディネート窓口が想定する機能の一環として、健都におけるイノベーション創出につながる民間の研究題材を募集し、 2月4日(金) に「研究コンペ発表会」を開催しました。(主催:大阪府・国立循環器病研究センター・大阪商工会議所、後援:吹田市・摂津市)
発表会当日は、事前審査を通過した5社が、プレゼンテーションと質疑応答を実施し、大阪府や健都と関わりが深く、ライフサイエンス分野に造詣の深い6名の審査員が、「ヘルスケア領域での意義(ニーズ)や必要性の高さ」、「健都プロジェクトにおける産官学共創で地域住民のヘルスケア改善を進めるテーマとしての評価」、「独創性・新規性・実現可能性」、「事業性評価」等の視点から評価しました。
その結果、総合得点が最も高く、かつ全審査員から総じて高い評価を得たリアルワールドゲームス株式会社の「健都WALK 街アプリでの健康都市づくり」が優秀賞に選出されました。
優秀賞の企業には、健都ホームページでの紹介、健康産業創出プラットフォーム「HBNet」への掲載、国立循環器病研究センターサイエンスカフェによる期間限定オンデマンド配信等の特典が提供されます。
オンデマンド配信期間:3月28日(月)〜4月11日(月)正午
※オンデマンド配信は終了いたしました。
イベント内容
吹田市・摂津市にまたがる北大阪健康医療都市(健都)は、国立循環器病研究センターの移転などを契機に、「健康と医療」をコンセプトとしたまちづくりを進めています。大阪府では、健都を成長産業(ライフサイエンス産業)の拠点と位置付け、吹田市・摂津市や関係機関とともに産学官民連携を推進しており、その一環として、健都内外をつなぐ窓口となり、交流・連携の取組みを促進するためのコーディネート機能を構築することで、健都が国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)となることをめざします。
本コンペは、健都コーディネート窓口が想定する機能の一環として、健都におけるイノベーション創出につながる民間の研究題材を募集し、2月4日(金)16:00より発表会を開催します。ぜひご参加をお願い致します。
また、国循では、国循や他のアカデミア、企業やベンチャーの優れた技術、研究シーズや現場でのニーズ等をお互いに紹介し合うことで、新たな連携や共同研究につながる出逢い、マッチング創出の機会を設けるなど交流を加速させるために「イノベーションカフェ」というイベントを月1回開催しています。今回のコンペは「イノベーションカフェ サテライト」として開催するものです。
開催概要
開催日時 | 2022年2月4日(金)16:00-18:00(15:45からアクセス可能) |
開催場所 | Zoomウェビナー |
開催方法 | (オフライン)国立循環器病研究センター OIC4階 サイエンスカフェ (オンライン)Zoom オンライン開催 |
主催 | 大阪府×国立循環器病研究センター×大阪商工会議所 |
参加費 | 無料 |
プログラム | 16:00 開会挨拶 16:05 審査員の紹介 16:25 参加企業プレゼンテーション リアルワールドゲームス株式会社 株式会社ケプロ 株式会社テルミーソリューションズ サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 株式会社オーエスユー 17:25 結果発表 17:55 閉会挨拶 |
チラシ | チラシダウンロード |
イノベーションカフェに関するお問い合わせ先
《サイエンスカフェ事務局》
E-mail: event@science-cafe.jp
TEL: 06-6170-2159
(お電話受付時間)9:00-18:00 ※土日祝日を除く
〒564-8565 大阪府吹田市岸部新町6番1号
国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター4F サイエンスカフェ